Kengo.net

Kengo.net

祇園、CLUB CANDYの京大出身マジシャンホスト、嶺村賢冴(みねむらけんご)のブログです。

MENU

【出演公演】A Bubble Circus 第10回公演 「つづきからはじめる」 終演




A Bubble Circus 第10回公演
「つづきからはじめる」
にご来場頂き、誠にありがとうございました!お店のお客様にも来ていただいて、本当に嬉しかったです。楽しんで頂ければ幸いです。



マジックショーに出演するのは実は2年半ぶり。
舞台に立ってみて、マジック楽しい!シンブル大好き!って改めて実感することができた舞台やったな♪
あ、シンブルってのは僕が使ってた指のキャップ的なサムシング
マイナーで地味なマジックやけどみんな覚えてね(๑•ω•๑)♡








大学4年間この地味なマジックに捧げました o(`・ω´・+o) ドヤァ…!



2年半のブランクの間、演劇とかホストとかいろんなことを勉強してきたけど、それがマジックにも活かされているなぁと改めて実感♪
もっともっと色んなこと吸収して上手くなりますよ!



しばらくは出演予定もないのでホスト頑張ります!もっともっも接客も上手くなって、より多くの人に楽しい時間を過ごしてもらえるように(`・ω・´)
まだまだ不束者ですが、日々精進して参りますので皆様何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m

【ポケモンGO】中学数学でポケモンを探す方法

最近ポケモンGOで、「垂直二等分線は円の中心を通る」ことを利用すればポケモンを見つけることができることが話題になっていますが、もっと確実なやり方があるのではと思ったことと、ポケモンGOを題材に数学に興味をもってもらえたらいいなと思ったのでブログを更新してみました。

 

ちなみに一時期めっちゃやってましたがもうポケモンGOやってないですし、実証はしてないのであまり鵜呑みにしないでください。あくまで数学の話をしましょうということです。

 

ちなみに僕なら以下のようにポケモンを探します。

 

f:id:kengo_minemura:20170331185006j:plain

 

ここで、円O1、O2の赤い領域は、ポケモンの影が表示される領域で、ポケモンの影が消失する地点のことを、影消失地点と呼ぶことにします。このポケモン探索法のポイントは、「線分ABに対して垂直な直線が、正しく認識できるのに十分な長さになるように線分ABを選ぶこと」だと考えられます。

つまり線分ABを長めに取ったほうがいいのでは?ということです。

 

このポケモン探索法の原理について簡単に解説します。

 

①A→B

この操作で、影消失地点を2点見つけます。

点A、Bでポケモンの影が消失するということは、この点A、Bはポケモンの影が出現する領域の境界線上に存在していることになります。

このことから、ポケモンは点A、Bを通る円の中心にいることが分かります。

 

ちなみに円とは数学的に言うと、「ある点から同じ距離の点が集まったもの(ある点から等距離の点の集合)」であるので、円の中心となる点をOとすると、OA=OBが成り立ちます。

ここで線分ABの垂直二等分線(線分ABを垂直に二等分する直線で下の図の青い直線のこと)を引き、青い直線上の点をOとするとOA=OBとなることが図より分かります。これより円の中心はこの青い直線上に存在することになります。

 

f:id:kengo_minemura:20170331185051j:plain

 

今、点A、Bを通る円は、図の破線で表されているように無数にありますが、ポケモンの影が表示される領域、つまり円の大きさは決まっています。

円の半径が図のマス目2つ分の長さであるとすると、点A、Bを通る円は図の円O1と円O2の2つだけになります。

つまりポケモンは点O1、O2のどちらかに存在することになりますので、この点まで行けば良い!ということになります。 

 

f:id:kengo_minemura:20170331185114j:plain

 

点O1または点O2に行くためには垂直二等分線の性質を利用し、

1)線分ABの中点Mまで行き、2)線分ABと垂直な方向に進めばたどり着くことができます。

 

f:id:kengo_minemura:20170331185235j:plain

 

ちなみに初めにポケモンの影を発見した位置に関して場合分けすると、

点Xで影を発見した場合、ポケモンは点O1にいます。

点Zで影を発見した場合、ポケモンは点O1、O2のどちらかにいます(円O1、O2の共通の領域に点Zがあるため、O1またはO2のどちらにいるかを特定できません)。

点Yで影を発見した場合、ポケモンは点O2にいます。

 

ちなみに話題になっているポケモン探索法では、上の図において、点X→点A→点B→点M→点O1と動けば見つかるようになっています。

この場合点Zや点Yなどの円の外側で影を発見した場合、線分ABが短くなることでゲーム上できちんと垂直二等分線をとることができず、実際のポケモンのいる位置とは大きくずれた地点に到着することが考えられます。

 

以上です。いかがでしたでしょうか。話題の方法と比べて大きな利点があるわけではないですが、これを機に少しでも数学に興味を持っていただけば幸いです。

ソムリエナイフ

なくしたー(T-T)


僕手品するんですが実は超不器用なんです。。ワインの抜栓で何度コルクを割ったことか。。

こないだの沖縄旅行で初めて釣りをしたのですが、餌を針に着けるのと、魚についた針を外すのに苦戦してました。。

ちなみに釣った魚がこちら♪



そのまま焼いて食べましたがあんまり味無かったです。。ちなみにこのおしりは僕のではありません(^_^;)

ぁあ、そうそう、ソムリエナイフの話ね!なくしたのはこちらのソムリエナイフ



これソムリエナイフはプルタップスってやつで、通販の宣伝文によると、
「コルクを2回に分けて引き上げることで、初心者でも失敗なく簡単に抜けるソムリエナイフ。ボジョレーヌーボーの帝王「ジョルジュ・デュブッフ」氏も愛用しています。」
これがマジでめっちゃ開けやすいんです!

さらにホームページによると、
「人間工学に基づいたエレガントなエルゴノミックデザインで、コルク抜栓時の指への負担が最小限となり、かつ使い込むほどに手に馴染む絶妙なボディバランス。」
いやぁこういうの好きなんですよ♪理にかなった構造ってのが(*^^*)しかも値段も4000円弱とお手頃♪

行く行くは究極のソムリエナイフと呼ばれているシャトーラギオールを使ってみたいですね!



あ、いいなぁと思ったやつで40000円弱。。
でもいつかは手に入れたい品ですね(^_^;)

とりあえずはなくしたソムリエナイフ探してぶっつぶれるまで使い続けます♪

ミルクティー

昨日部長にいただいたミルクティー





部長曰く、ミルクティーの中では2番目に美味しいらしい。

なかなか売ってないそうですが、見つけたときはぜひともお試しあれ♪

ナンバーワンミルクティーは更に見つけにくいらしい。いつかナンバーワンを拝めることを楽しみに、今日も頑張ります!

シャンパンタワー

どーん!!!





圧倒的No.1のバースデー!!!












洗い物大変なやつや。。












と思って僕はいったい何個のグラスを洗わないといけないのだ。。と思って計算してみました。

n段目のグラスの数は、
1+2+・・・+(n-1)+n =n(n+1)/2

よってn段のシャンパンタワーのグラスの総数は、
Σ[k=1,n]n(n+1)/2=n(n+1)(n+2)/6

タワーは10段なので、つまりn=10のとき、グラスは...












220個!!!













大変ですね。。。

【出演公演】カメハウス第拾壱回本公演「どろどろどるーんぷらすてぃっく」打ち上げ

こんにちは♪役者もしております、嶺村賢冴です。


先日5/12~16に行われたカメハウス第拾壱回本公演「どろどろどるーんぷらすてぃっく」の打ち上げに行って来ました。
てかもう終わったんですがフライヤーかっこよくね!?



今まで出演した作品で一番のお気に入り♪

作品では高校生役してました!僕今年26ですがまったく違和感がなかったそうな。。
早く大人になりた~い(笑)

舞台美術はこんな感じ



フライヤーとリンクしていて自分で公演打つときはこういった統一感も出していけたらなぁって思ったり^^

あと今回初めてパフォーマンスに挑戦!✨ダンスとか全くしたことなかったんですがメチャメチャ楽しかったな(*^^*)

写真はオープニングパフォーマンスのときの


友人曰く、「これ見ただけでもぉおー!ってなったしその場にいることが羨ましいって思った」
なんてうれしいお言葉(*^^*)

今回初めて他劇団に出演しましたが、役者のレベルが高いし、沢山良い刺激を受けました!もっと上手くなりてー!!!そしてもっとお客さん呼びてぇー!!!(笑)

打ち上げでは大入袋なるものをいただきました♪

演出家が役者一人一人にコメントを言って渡してました。

 

また出演情報があればお知らせいたします♪